新しい職場で早1カ月半。
ぼちぼち社内の人の名前も覚えて仕事の流れもようやくつかめてきました。
色々な世代が働いています。その中で、アラフィフ先輩(女性)の行動が少し気になりコソコソ目で追っていました。
社内で可愛い子が髪をバッサリ切っていました!
ある日、アラフィフ先輩よりも年下で、とても可愛いくて性格も柔らかくて優しい素敵な子がロングヘアーからショートにしてきました。
びっくりするくらい、めちゃくちゃ似合っていました。
朝の挨拶の時から色んな人が「髪型素敵ね!似合う!」「可愛さアップしましたねぇ!」と称賛の声が・・。
私も思わず「髪型とても似合いますね!素敵ですねぇ」と伝えてしまいました。それくらい似合っていました。
あ・・・そりゃ、褒めるのは強制ではありませんが・・・
アラフィフ先輩は、その可愛い子の直属の先輩です。(私は別のグループです)
同じグループで作業をしています。一応グループをまとめるリーダーをしています。
そのグループの子たちは口々に「素敵!」「可愛い!」と言っていましたが、アラフィフ先輩は終始無言。
話題が今日のお昼何食べる?になった途端、めちゃくちゃしゃべりだしたアラフィフ先輩。
他の話題もキャッキャみんなで話しています。が、また髪型の話にもどったとたん・・・しーーーーーん・・・・・
女心ってわからない・・・
観察を続けたところ、アラフィフ先輩は自分よりも若くて綺麗な子達の外見も中身も10000000%、褒めることはしません。
しかし、自分より年上の方のことは褒めます。
先輩に褒められない=美人・可愛いと認められている!と思うようになりました。
では、私に対してはどうでしょう?!
私は、アラフィフ先輩より年下です。
ある日、前髪をばっさり切って出勤しました。他の人からは「いいねぇ!」「素敵!」と嬉しい言葉を少しだけもらえて喜んでいました。
私は『あ!!先輩に褒められなかったら美人と思われている証拠だ!!!』と思って意気揚々と先輩のところへ行きました!!(←ただのアホ)
すると、先輩は私の前髪をじっと見つめ・・・無言・・・。他の話をふってきました。
しかも、とてもにこやかに楽しいお話。
美人たちにはしていない行動。。。。私のデータには載っていない対応です。
検証結果。
ん??と思いつつ、他の人への行動も見ていました。
すると気づいた法則が!!
【自分より年下でも、太っている人のことは眼中に入らない!!】ということが判明いたしました。
痩せたらまたイメチェンして、話しかけに行ってみようと思います。