7社目で再就職先が決まりました。
今振り返ると、最後に面接を受けた7社目の会社が一番働いてみたい会社でした。
うん。だから、今思えば6社落ちて本当に良かったです。^0^
本当に挑戦してみたいことや、自分が出来ることは何社か落ちてから分かったので、私にとって求職活動はとても良い経験になりました。
挑戦してみたいことではなく、安易な欲求で求人を探す日々。
最初は、ネット求人で適当に探していました。
『給料良いところがいいな~』『朝弱いから、10時以降出社のところとかあるかなぁ』『福利厚生充実していて、年間休日が多いところがいいなぁ・・』とか。
出るわ出るわ、欲求。。
最初は、自分のしたいことや得意なことではなく、上記のような感情を優先して探していました。
1社目見つける。某有名教育企業
1社目は、ネットで求人を見つけました。
給料がまあまあ良くて、出社時間も遅め、福利厚生は謎。今まで経験したことの無い職種です。
「ん?求人情報と違う場所?」変なやり取り電話。
ネット応募した翌日に電話がかかってきました。
某会社「ご応募ありがとうございます!早速ですが履歴書を××まで郵送してください。」と言われ、続けざまに
「ところで、どちらの勤務地ご希望ですか?」と。この時点で謎です。
ネットでは、勤務地は一か所しか載っておらず、私の家から近かったので応募していたので、この質問には驚きました。
私「ネットには〇町としか出ていなかったので、そちらを希望しています。」と伝えたところ、
某会社「・・・。△△町でもいいですか?!!!」と元気よく返されました。
△△町は、私が住んでいるところの隣町。公共機関で1時間半くらいです。
私「ネットに記載されていた〇町が家から近いので応募しようと思っていたのですが。。。」
某会社「あ~…そうですかぁ・・・・。まぁ、履歴書送ってくださいね。失礼しまーす!」プツッ。
もう一度だけ書かせてください、全国展開している、有名な会社です!!!
「〇町の求人は、ありません!」と、はっきり言われたわけではないので履歴書送りました。ははは。^0^ 今の自分がその時の自分に会えるなら、全力で止めます。
約10日後に届いた返事は、やっぱり落ちていた。
履歴書を送ってから何の連絡もないまま10日程経ち、1枚の封書が届きました。その中に私の履歴書と「ご希望に添えず申し訳ございません。うんぬんかんぬん」という紙切れ一枚。
まあ、想像は出来ていましたがモヤモヤした気持ちになりました。
1社目で得たこと。働く場所を決めるのは私自身!
希望の勤務地ではないところを進められたなら、きっぱり断る!
「希望地に入れないのなら、辞退いたします。ありがとうございました!」ときちんと言えば良かったと思いました。
雇ってもらう立場ですが、働く場所を決めるのは私自身です!
他にもたくさん就職先はあるし、少し弱気になっていた自分を思いっきり慰めるために甘い物たくさん食べました。(←あっ!これが太った原因だ!)
なんだかんだで、1社目はこんな感じでした☆
2社目はさらに不思議な会社でした。。あー、本当に今思えば不思議な会社ばかりでした。
仕事探しの参考にしてみてくださいね☆↓